【婚活知恵袋】未来のパートナーに思いを馳せて?

皆さんは、自分のパートナーになるかも知れない人について、何を知りたいですか?

一通りのプロフィールが分かった上でのお見合いの席で、そのことについての質問ばかりでは、上っ面の話ばかりで、その人の中身を知ることはできません。もっと、その人を知る為に、その人の何を知りたいのかを具体的に考えてみましょう。

何を質問するにしても、一番大切なことは、本気でその人のことを知りたいと思って、質問することです。話題がないから、何か聞いてみようかではなく、興味を持って質問しないと一問一答になってしまい、まるで面接でも受けているかのような気持ちにさせてしまいます。

今日は、お見合いの席で、ありきたりの話ばかりになったり、話題が見つからない、話が続かないという会話の苦手な男性会員さんのために考えてみました。

まず、自分がパートナーについて、知りたいこととは、何でしょう?

・ 仕事について : 仕事に対しての姿勢は?結婚後の仕事のスタンスは?

職種によって違ってきますが、「大変なお仕事ですね」とか「今のお仕事は、長いんですか」「結婚後もずっと続けたいと思っていますか」などと話しかけてみましょう。後は、その答えに対して、反応したり、もっと、突っ込んだ質問をしてみましょう。

・ 結婚観 : 結婚後どんな生活をしたいと思っているの?

「結婚後の生活って、思い描いてみたことはありますか」と質問してみて、あると答えが返ってきたら、「それって、どんな生活かきいてみても構いませんか」と聞きます。無いという答えでしたら、「そうですか。僕は、其々のしたい事をできるだけ尊重しつつ、二人一緒にできることも一つはあれば良いなあと思います。何でも話し合って決めていきたいし、二人とも仕事をするのであれば、その時その時にできる方ができる事をして、助け合いながら自然に家事分担できれば理想的ですね。」などと自分の結婚観を伝えて、相手の反応を見ながら相手の意見を促しましょう。

・ 人との接し方 : 家族、友人、同僚や上司、後輩との人間関係は?

「自分の悩み事などをよく相談したり話を聞いてもらいたい人は、ご自分とどんな関係の人ですか、また、現在一番よく話を聞いてもらっている人は?」と質問してみましょう。答えによって反応は違ってくると思いますが、理由も聞けたら、聞いてみても良いと思いますし、逆に相談を受けることが多い人でしたら、そのことについても聞きたいですね。そして、自分の答えも言って「パートナーができたら、そういう相手に自分がなれたら良いなと思います」と締めくくれたら理想的です。

・ その人の考え : 信念や価値観は?

「あなたが一番大切にしていることは何ですか?」「一番楽しいと思える時はどんな時?」「これだけは、許せないとか嫌だと思うことは何ですか?」などの質問をして、答えが返ってきたら、共感できることは大いに共感して、共感できないことであれば、否定するのではなく、なるほどと受け止めて、相手の考えをより理解するために、理由を聞いたりしながら、じっくり話を聞くように努めましょう。

・ その人の希望 : パートナーに求めることは?

「ご自分にとってのパートナーとは、どんな存在であってほしいと思いますか?また、ご自分は、どう在りたいと思いますか」と質問してみましょう。答えを聞いたら、できるだけ共感の言葉で感想を言いましょう。できない内容なら、なるほどと受け止めて聞いてあげましょう。

・ 普段の行動 : 休みの日の過ごし方は?

「休みの日は、何をして過ごすことが多いですか」「現実はこうだけど、本当はこう過ごしたいと思っているという事はありますか」などと聞いてみましょう。相手の答えを聞いてから、自分のことも伝えて、パートナーができたらこのように過ごしたいと思っていると、なるべく相手の意向に近づけたい気持ちを伝えるように話す。(交際になった時のデートプランの参考になるので、具体的に聞けると良いですね。)

これらの質問から、その人の性格、人柄、価値観、結婚観、信念、コミュニケーション力などが、分かります。

勿論、質問の仕方は、会話の流れの中で自然に聞かなくてはいけませんし、言葉も選ばなくてはいけません。全部を一度に聞こうとするのではなく、聞けることだけで良いと思います。お見合いの時だけではなく、お付き合いになってから聞く方が良いこともあると思いますので、人や状況によって、使い分けてくださいね。

すべてについて言えることですが、どの質問をするにしても、自分の考えをまとめておき、きちんと伝えられるように自分自身の答えを準備しておくことが、何より大切です。できないなら、これらの質問をすることは、お勧めできません。まず、これらの質問に対しての答えを自分に問いただし、書いてみて下さい。書いていくうちに、自分の考えがまとまってきますし、頭にインプットされるはずです。そうすれば、質問のタイミングがあった時、引き出しから取り出すこともできます。

何か参考になることがあれば、試してみて下さい。

それでは、健闘を祈ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です